
ジャッキーカルパス
ジャッキーカルパス
アイテム番号:536618
購入:倉庫
購入価格:1,298円(2020.07)
おすすめ度:♡♡♡
はじめに
コストコのおつまみコーナーにあった「なとり OTSUMAMI牧場 ジャッキーカルパス」を購入しました。なとりといえば、様々なおつまみを作っている会社です。
商品について
オリジナルブレンドのスパイスで味付けし、スモークしたドライソーセージです。JACKIE CALPAS(ジャッキーカルパス)は株式会社なとりの登録商標のようですが、由来などは確認できませんでした。
カルパスとは
カルパス(calpas)は、セミドライまたはドライソーセージの一種のことでロシア語のカルバサー「ソーセージ」の意味だそうです。ちなみにサラミは、イタリア語の「sale(塩)」を語源とするドライソーセージの一種です。
内容量
69gX6P
このサイズの袋入りのジャッキーカルパスが6P入っています。

原材料
畜肉(豚肉、牛肉)、とり肉、豚脂肪、粉末水飴、食塩、香辛料、ポークエキス、砂糖、たん白加水分解物(大豆、ゼラチンを含む)、魚醤、酵母エキス、加工でん粉(小麦由来)、調味料(アミノ酸等)、カゼインNa(乳由来)、リン酸塩(Na)、ソルビトール、酸化防止剤(エリソルビン酸Na)、発色剤(亜硝酸Na)、香料

賞味期限
購入から約5ヶ月
※2020.07購入で、2020.12迄
カロリー
1袋 287Kcal
味について
中身は個包装されているので袋がベトベトしていることはありません。ドライソーセージらしく「ピリッ」と効いたスパイスと噛みごたえがあります。

まとめ
テング ビーフステーキジャーキーが個人的には1番好きですが、このカルパスもしっかりとした味で食べ応えがあります。大袋の中にキャンディ包みのカルパスが直接大量に入っているのではなく、6袋に分けて入っているので保存も安心です。1袋あたり216円。安いおつまみではありませんがそもそもコンビニなどでは300円近くするのでお得ではないでしょうか。加工肉系は、この商品に限らず食べ過ぎは消化に良くないのでゆっくりいただきます!

最後までお読みくださりありがとうございました。
少しでもコストコ通いやコストコオンラインでのお買い物のお役に立てたら幸いです☺︎