
本焼工房 焼豚
丸大 本焼工房 焼豚
アイテム番号:545491
購入:倉庫
購入時価格:548円(2020.08)通常価格より140円引
おすすめ度:♡♡♡
丸大食品の本焼工房 焼豚を購入しました。焼豚と聞くと、いわゆるラーメンにのせるアレを思い浮かべておりましたが、このアイテムは丸大食品が作っている加工食品で焼豚という名前ではあるものの豚というよりも豚を使った加工品かなぁと思います。(うまく表現できませんが)
商品について
真空パックで加熱後に加工された商品です。
まず、商品名の「焼豚」のフォントが色紙に書いた文字みたいで、なんだかかっこいいです。
ちなみに、本焼工房とありますが、公式サイトによると素材のおいしさを逃さない遠赤加熱製法でしっとり仕上げた焼豚だそうです。
※遠赤加熱製法とは、遠赤外線を利用してお肉を焼き上げる製法

内容量
550g
原材料
豚肉、植物性たん白、果糖ぶどう糖液糖、しょうゆ、卵たん白、砂糖、食塩、みりん、香味油、でん粉、ポークエキス、酵母エキス、食用動物油脂/甘味料(キシロース)、リン酸塩(Na)、加工でん粉、調味料(アミノ酸等)、増粘多糖類、酸化防止剤(ビタミンC)、発色剤(亜硝酸Na)、カルミン酸色素、香料、(一部に卵・乳成分・小麦・大豆・豚肉を含む)

賞味期限
購入から3ヶ月
※パッケージの端に印字があります。
8月中旬に購入で、11/10まででした。

カロリー
100gあたり150kcal
カットするとこんな感じです
見た目の焦げ色から中の様子は想像ができませんが、カットした時の切り口はこんな感じです。
厚みを自由に調整できるのが塊商品の良いところでもありますよね。

味について
普段使いしやすい味付けに仕上げました、とあるように味はもちろんありますが薄めでスライスしてそのままでも、刻んで料理素材として使えるようになっています。
アレンジしてみた
メンマ和え
焼き豚を長ネギ、味付メンマをあえて、ごま油、胡椒で味付けを。メンマがもともと味がついているので簡単おつまみです。メンマが美味しいともいうけど。

焼豚ベーグルサンド
焼き豚をコストコのチーズベーグルで挟んでいただきました。レタス、長ネギで中華風のベーグルです😁

![]() | 価格:968円 |

炊き込みご飯
コンソメ、にんにく、玉ねぎ、しめじと一緒に炊き込んでみました。バターも入れていますが洋風な味付けにも合います。

まとめ
このアイテムは、倉庫でよく値引きされているのを見かけます。最初買った時にもっと豚肉っぽい味がすることを期待したのですがどちらかというとお正月のオードブルなどにありそうな加工ハムの風味です。ベーコンに比べるとカロリーが低く、甘辛く煮てあるわけではないのでそのままでも食べられます。柔らかいので子供からお年寄りまでいただけるアイテムではないでしょうか。
最後までお読みくださりありがとうございました。
少しでもコストコ通いやコストコオンラインでのお買い物のお役に立てたら幸いです☺︎

・
・