
塩さばフィレ
塩さばフィレ
アイテム番号:95911
購入:倉庫
購入価格:100gあたり112円(2021.1現在)
※画像の量で1324g、1,483円でした
おすすめ度:♡♡♡♡
コストコ倉庫の魚コーナーで、塩さばフィレを購入しました。実は、魚を購入するのは初めてです。調理済の秋刀魚の蒲焼は買ったことがあったのですが、あまり好みではなく…^^;今回、偶然目にした時に縞が綺麗だったので試しに購入してみました。
ちなみにノーチェックでしたが前日までは、特別価格100gあたり98円だったようです。購入した日は特別価格終了後だったので100gあたり112円でした。値引き期間は100円以下で買えるようですよ👂
商品について
KIRKLAND SIGNATUREブランドの商品です。この商品は生さばではなく「塩さば」です。主な違いは「加工の有無」で塩さばは塩水に漬けてから干したものを指すようです。コストコでの価格はパック詰めの量(重さ)によって1パックの価格が異なりますが、購入した倉庫では1,400円から1,700円くらいの価格のものが多く並んでいました。
我が家は2人家族なので数が少なめのもので選び開封したところ結果さば9匹入っておりました。総重量で計算すると、1匹あたり150g前後のさば、ということになります。
原材料名
さばフィレ(ノルウェー産)、食塩

カロリー
100gあたり319kcal
消費期限
加工日を入れて4日
※購入日と加工日が同じものもあれば、前日のものもありました。
今回購入したものは前日に加工したものでした
食べてみました
海洋大国のノルウェーさば…スーパーでもよく見かける産地です。塩漬けしたことで鯖の水分量が減り、身がしまっているのが特徴です。さて…お味は…
鯖サンド
シンプルに焼いた鯖をバゲットに挟んでフリルレタス、トマト、スライス玉ねぎとともにレモンを絞っていただきました。鯖の塩気がちょうどよく、肉厚で美味しいです。予想よりも生臭さもなく食べやすいです。しばらく家の中が鯖臭がするのが気にならなければシンプルに焼いていただくのが美味しいと思います🤗

鯖の味噌煮
こちらも鉄板レシピですが、白ご飯ドットコムさんのサイトを参考にして作りました。身がしまっていて食べ応えがあります。写真の量で1/2匹です。

まとめ
普通、最初はシンプルに焼き魚としていただく…はずが鯖サンド、味噌煮と味付けしていただきました^^;どちらもとても美味しかったです。塩漬けしてあると聞くとしょっぱいのかなと思いますがそのようなことはありませんでした。程よい塩加減。
ちなみにそもそもの話ですが…さばフィレのフィレは、フランス語の「Filet」のことで本来の意味は少量や網を意味するのようです。鯖の「フィレ」とは、鯖を三枚におろして、骨を除いた状態の身のことを指し細長いのが特徴です。
※このフィレをさらに2等分なり3等分なりに切ったものは「サバの切り身」
正直、料理がさほど得意ではないので自分で3枚おろしをするほどのやる気はないのですが、切身よりも大きめの鯖であってもなんとか料理を楽しめそうです。残りは一旦冷凍してしまいましたが、焼き魚はもちろん、和食の鯖ご飯やトマト煮などの洋風アレンジもレシピを検索して食べてみたいな…!
先日のコストココネクションの鮮魚コーナーとバイヤーさんの話を読むと、コロナの影響で外食産業の需要低迷に悩む産地と協力しあった高品質の鮮魚を低価格で提供しているようです。
また、鯖は季節によって脂のノリが異なるところコストコでは「霜降り状に脂がのるベストシーズン(9月〜11月)に漁獲するからジューシーで美味しい」のだとか。他の魚もいろいろ試してみようかな…と改めて思いました。スーパーのものよりも肉厚で価格も手頃なコストコの塩さばフィレ、おすすめです。
最後までお読みくださりありがとうございました。
少しでもコストコ通いやコストコオンラインでのお買い物のお役に立てたら幸いです☺︎
PR
お名前.com
・
・
・
